1996年生まれの男の日記

平凡な平成8年生まれのサラリーマンの日記

曲を作って配信すること


スポンサードリンク

ブログの更新頻度が下がった。
子供が生まれたので自ずとそうなることは仕方ないか。

子供絡みの話なら書けることはいくらでもあるが、何かこのブログで書きたい事とも違うのでそういうったことあまり書かないことにした。

来週、久しぶりに曲を配信する。
去年の9月以来である。

曲制作は昨年から進めていた。
去年の9月にバンドを正式に解散した後、割とすぐに創作意欲が湧いた。
すごく意識していたつもりもないが、聴き手のことを一旦無視してやれること・やりたいことをやろうと、軽い気持ちでスタートできた。
4曲くらい叩き台みたいなのを作ったうち、一番最初にできた自分の中のオーソドックスな曲だ。
去年の年末に何回かスタジオに入って、レコーディングした。
腰を据えて曲を作るのも久しぶりで、作業に打ち込むのが楽しかった。
良い冬だったな。

ちょうどその時期に高校の時の友達と忘年会をしたのだが、その時たまたま見せてもらった写真をジャケ写にさせてもらった。
「その気持ちが分からない」のMVを取ってくれた友人の作品だ。
綺麗で気に入っている。

今年の3月の段階であらかた作業は終わっていいたのだが、生活の変化もあり配信が遅れた。

曲を作って世に出すのは楽しい。
毎回、これはみんな好きになってくれるぞ。。。!!とワクワクする。
あんまり好きになってもらえないことは何年もやっているので分かっているけれど、そういうものだ。

今回の曲も次回の曲も津高さんのギターが良い。
次回の曲に至っては俺の好きな彼のアレンジ感がとても気に入っている。
早く配信したい。
もちろん今回の曲も最高。
Cメロ?以降の解釈が完全に一致していた、ああいう瞬間幸せだ。

やっぱり音楽以上に楽しいことはあんまりない。
というか、こういう満足は他では得られない。

少しでも良い曲を俺も書かなくては、とノった。
生活の中で1曲ずつ良い曲を作っていきたい。

曲の配信については下記Twitterを見てください。
恐らく6月15日に配信開始のポストをします。
x.com