1996年生まれの男の日記

平凡な平成8年生まれのサラリーマンの日記

自己啓発本をドヤ顔で読む大学生

今日も本の話です。

自己啓発本とか新書を読んだ後に、インスタグラムとかにアップする人がいるんです。「この本読んだらやる気でた!」とか、「この本は勉強になる!」みたいな。

いや、本なんて自分が読みたくて読むだけなんだからいちいち報告するなよ!と思うわけです。「この本面白かったよ」とか、本のレビューとかならわかるんです。ですけど、彼らは、「こんなに難しい本読んでる俺カッコいい」って感じ。

あほやろう!!って思うのです。


スポンサードリンク





自己啓発本を読むことは読書なのか問題

昨日書いた通り、今日は自己啓発本や新書を読むことが読書なのかを書こうと思います。

まず前提として、僕は自己啓発本というものがあまり好きではありません。自分が感じたこと、思ったこと、考えたことを軸に人は動くべきだ、という考え方を持っているからです。とりあえずこれは置いておきましょう。

昨日書いたように、僕は読書というものは本を楽しむものだと思っています。なので、自分を高めるために本を読むことは読書とは言わないと思うのです。

まあそれだけなのです。それだけなのです。。
。それだけなのですが、引っかかるのです。。。


スポンサードリンク





小説を読むことは教養のためなのか問題

以前、ちょっと書いたように、最近意識的に読書をしています。

小学生とか中学生の頃から元々本は好きな方だったのですが、大学生になってからあまり読まなくなっていたため、意識しています。タイトル通り、読むのは小説のみです。

新書とか自己啓発本とかについては明日書きます。

それで、よく読書をする理由として、教養のため的な、頭良くなるよ的なのがあるじゃ無いですか。

あれ、本当かよ、って思うんですよね。

たしかに幼少期とかに本を読んでたら現代文とか読めるってのはなんとなく実感があるんです。僕はそうだったし、なにより、活字を読む、ってことに抵抗がなくなると思うし。

ただ、20歳そこそこ以降って、単純に楽しいから読むのでいいような気がします。本を読んでない人はバカだ!みたいな風潮はどうかと。


スポンサードリンク





ブログを書くのにかかる時間問題

最近、ブログを毎日更新しています。

自然体でやるとは言っているものの、毎日更新することを意識してます。

それで、毎日投稿してるってことは、少なくとも5分から10分くらいは時間取られるんです。

なんかこの時間が勿体無いような気がしてしまいます。

というのも、最近意識的に読書をしているのですが、それの妨げになっているような気がしてしまうのです。

やめようとも思わないけど、一種の罪悪感みたいな感じで。

ブログ書かなかったからって、必ず本を読むわけでは無いし、本を読んだところで何か得ることがあるかと言われれば無い気もします。

なんなんでしょうか、この罪悪感。


スポンサードリンク





授業をサボると1週間が早い

タイトル通りとしか書きようがないのですが、1日でも授業をサボると、とにかく1週間を早く感じます。

もうかよ!ってなります。何にもしてないのに。

得るものがないからなんだか焦ります。4年生で、最後の年なのに、また1週間が終わっちゃった、みたいな。

だったら授業でろよ、とか課題やれよ、とか言われたら答えようがないんですけどね。何にもしたくなくなってしまうのに、何にもしないことを後悔。矛盾!!


スポンサードリンク





就活、最終面接で落とされた

タイトル通りです。

最終面接では落とされない、なんてことを言っている人が多かったので、ちょっと驚きましたが、志望度が高くないことがバレたんだろうな、って感じで納得できました。

その会社は最終面接前には一回しか面接がなかったので、もともと最終面接で落ちる人が多い
、的な噂は聞いていましたが、志望度だろうな。。。

あと2社で就活を終えるので、最後までゆるく頑張ります。



スポンサードリンク





講義中にうるさい人が羨ましい

タイトル通りです。
大学の講義中に友達同士で話していて、うるさい人がいます。

僕みたいなぼっちなんかが、Twitterとかで「ウェイ講義中うるせーよ」なんて呟いてるのをよく見かけます。

僕はそもそも講義はよくサボるんですが、それでも出席が必要な時はします。出席したときは、読書したり、ネット見たりしてるので、うるさいとそっちに集中できないというのはありますが、それでも僕は羨ましいのです。

単純に一緒に講義を受けられる友達がいたら、大学たのしいだろうな、とか思うんですよね。

僕は大学で知り合いに会うためには一個だけ入っているサークル行くしかないんです。

で、そのサークルには各学年5人くらいしかいないから、授業が被ることなんかないんです。

だから、話してる人がすごく羨ましいですね。よくないことなんだろうけど。


スポンサードリンク